2005年12月10日
カツとじ ・ 豆腐ステーキ

ル・クルーゼのフライパンを使ってカツとじを作りました。
このル・クルーゼ、お鍋とセットでな、なんと12,000円くらいでした。
前からほしかったので迷わず買いました。とっても重宝してます。
カツとじは、すきやきの割りしたの中にタマネギのスライスを入れて煮立たせます。
あとはカツを入れ、卵でとじるだけで簡単にできます。
このとき、卵はしっかりほぐしてはいけません!カツに卵が絡まないからです。
蓋をして少し蒸らしてできあがりです。

豆腐ステーキは、きのこをソテーして表面を焼いた豆腐にのっけてできあがり。
ポン酢でさっぱりといただきました。
2005年12月09日
野菜をいっぱい食べる鍋

今日はお鍋にしました。
野菜をいっぱい食べる鍋・・のスープを買ってちょっぴり手抜きです。
だってだって、腕が取れそうなくらい痛いんだも~ん。
今日から5日間注射をするんですけど、お尻にしてもらえばよかった・・・
腕は痛いのなんのって。ホント、取れるかと思った。
これを口実にしばらくの間手抜き料理が続くのでした。
2005年12月08日
焼き鳥

私の住んでいる街には焼き鳥屋さんがたくさんあります。
みなさんが想像される、カウンターでおっさんがうちわでパタパタ焼くお店・・・とはまた違うお店、
いわゆるテイクアウトの焼き鳥屋さんのことです。
とってもはやっているお店があり、週末などは並びます。
タレ焼き、塩焼き、ずり、軟骨・・・我が家は2人とも塩焼き派です。
この焼き鳥、おいしそうでしょう?
2005年12月07日
忘れてました

今日はおけいこごとがあるのをすっかり忘れていました。
呼び出しの電話ではじめて気がついた。
でもそんなことを気にすることもなく、ひたすら今夜のごはんを作っていたのでした。
その時点でほとんど完成していた今夜のおかずがこちらです。

ごぼうの天ぷら、一生懸命揚げたので疲れましたが、戻ってきてから、おいしくいただきました。
もし、これが揚げる前の段階で出かけていたら・・・
恐らく食べてなかったと思います(笑)
2005年12月06日
2種類のパスタ&きのことタコのマリネ

今日は2種類のパスタを作りました。
トマトソースのパスタ、ごまドレッシングで和えたリガトーニ
どちらもおいしく出来てます。
特にリガトーニは最高です。ごまドレッシングを使うところが意外でしょ?

付けあわせは3種類のきのことタコを塩コショウでソテーし、レモン汁をかけてマリネしました。

これまたおいしかったで~す。
2005年12月05日
鯖の味噌煮

ゴマ鯖(鯖の小さいの)、半身が100円でした。
鯖の味噌煮に挑戦です。
出汁・酒・砂糖・醤油・を合わせ生姜を入れて煮立たせ、鯖を味噌と一緒に煮ます。
コトコト煮込んで仕上げに大さじ1の味噌を入れてひと煮立ちさせればできあがり。
今日のおかずはこちら。

ナスの煮びたし・コンニャクのピリカラ炒め・薄切り大根とハムのサラダなどなど・・・
大根菜としらすの菜っ葉ご飯も即席で作って見ました。
2005年12月04日
ハンバーグきのこソースがけ

早起きして日曜市に行った。
とにかく安い!
出荷できなかった訳あり品を市で売っている。ニンジン6本が40円。これにはビックリ。
きのこたちもお安く売られていたのでGet!
今宵はハンバーグきのこソースがけです。
ソテーしたきのこに酒・砂糖・醤油・みりん・すりおろしにんにくを加えひと煮立ちさせます。
仕上げにおろし大根を加えればさらにおいしくなります。

とってもおいしかったです。
2005年12月03日
ひつまぶし

今日は和食。
うなぎのひつまぶし、ニラ入りだし巻き卵、湯豆腐の3品です。

湯豆腐は、なんとル・クルーゼのフライパンで作りました。
一見無理っぽかったのですが、やってみると2人分にはちょうどいい具合でした。

そして、ニラ入りだし巻き卵も今日はとってもおいしくできました。
もちろんひつまぶしがおいしかったのは言うまでもありません。
明日は何を作ろうかなぁ。
2005年12月02日
春巻きとチャーハンの晩御飯

すっごい久しぶりに春巻きを作ってみました。
具は冷蔵庫にあるもの・・・もやし・ニラ・しいたけ・ピーマン・ハム・たけのこを使いました。

チャーハンは変わり映えのしないおうちチャーハンです。
2005年12月01日
ぶっ込みうどん~天ぷら編~

”ぶっ込み”とは、何でもかんでも入れ込んで・・・と言う意味です。
おいしい麺においしい天ぷらをたくさんのっけて完成です。
薬味も忘れずに!ネギと生姜は絶~対必要です。

おうどんにはおにぎりですね。にぎにぎしちゃいました。
おにぎりの具・・・何が好きですか?
ちなみに、うちの旦那さんは鮭、私はうにくらげです。
旦那はおそらく、うにくらげなんて気持ち悪ぅ~と思っているはず。
おいしいのに・・・。
2005年11月30日
ガーリックとんかつ

今日は旦那さん有休で、1日おうちでプチ主婦してくれました。
掃除、洗濯、やればできるじゃん!私より上手かも!?
でも、唯一できないのが料理。本のとおりでないと作れません。ですから非常に時間がかかります。
ですから晩御飯は私が作りました。(いつものことですが・・・)
今日はにんにくバリバリのガーリックとんかつです。肉に切れ目を入れてスライスにんにくを
はさんで揚げました。


ご飯はキノコご飯です。
それと昨日から仕込んでおいたポトフを添えてできあがりです。
2005年11月29日
水菜とレタスの冷しゃぶサラダ

冷蔵庫の中の大掃除でーす。
あれ~、レタスと水菜がぐったりしてるぅ・・・。水にさらして元気になりました。
これをザクザク切ってサラダに。
豚肉をしゃぶしゃぶしてサラダの上にのせてできあがり。
おいしいごまだれをかけていただきます。

いただき物のえびイモを煮っころがしに。味付けはすきやきの割り下だよ~ん。
あと、なすと大葉の浅漬け、五目豆、なめこと豆腐の味噌汁(これはinoinochanの真似)。
何だか訳わからなくなっちゃった。
今、明日のためにポトフの仕込み中です。
2005年11月28日
残った生クリームの行方・・・

昨日のカルボナーラで使用した生クリームの残りを使い、
今日はクリームシチューです。
仕込みは昨日の晩ご飯と並行して行いました。
今回は、合挽きミンチを使っています。 結構イケます。
寒い夜にはもってこいです。
2005年11月27日
カルボナーラ

久しぶりに作ってみました。
下ごしらえに少し手間がかかるけど、作り方は簡単。
まず、ベーコンを好みの大きさにカットしカリカリベーコンにします。
これを容器に移し,次にタマネギのみじん切りをあめ色になるまで炒めます。
炒める時はオリーブオイルを使います。
カルボナーラのソースは予め合わせておきます。
卵黄・・2~3個
生クリーム・・適量
粉チーズ・・大さじ3~4
卵黄を溶いて生クリームをクリーム色になるまで加え、粉チーズを加えて混ぜ混ぜ。
ソースが固ければ、好みで生クリームを足してください。
茹で上がったパスタを下ごしらえに使ったフライパンに移しカリカリベーコン、炒めタマネギを加え、
少し混ぜ合わせる。(弱火)
合わさったら火を止めソースを加え、素早く混ぜ合わせる。(玉子に火が通ってはダメ!)
味付けは塩・ブラックペッパー。(手早くね!)
少々忙しいけれど味はそこら辺の店のより絶対においしいです!
一度食べたらもう他では食べられません(笑)

2005年11月26日
簡単♪焼肉丼

今晩、旦那が入院するんです。睡眠時無呼吸症候群の検査入院だとか。
日頃から、気にはなっていたんですが、私が言っても聞かなくって・・・。
何を思ったのか、先日受診してこの度検査とあいなりました。1泊なんですけどね。
準備なんかに時間がとられ、今日は簡単ご飯で勘弁してもらいました。
焼肉丼と味噌汁、ナスと大葉の浅漬け。
明日には帰ってくるので、明日頑張ります。
2005年11月25日
中華三昧

冷蔵庫の中を覗くと、危ないものがい~っぱい。かろうじて賞味期限セーフ!
強火でガンガン炒めてしかも鯵の濃い中華に変身させました。

メニューは、エビチリ、麻婆豆腐、ギョーザ(超おいしい市販のもの)、などなど・・・。
ご飯は、ナスと豚肉の味噌炒めの土鍋ご飯です。

今日は何だか疲れました。
2005年11月24日
一人ぼっちの夜・・・ご飯は?

今日は旦那さん、飲み会です。ご飯はいらないそうです。
一人の夜の定番メニュー・・・おうどんです。
ここ何日か寒い日が続きましたので、鍋焼き風月見・たぬきうどんにしました。
要は、玉子と天かすを入れただけなんですが体が温まっておいしくいただけました。
旦那さん、夜遅く帰ってきたくせに何か食べたいと言うので、雑炊をちゃちゃっと作って
私はとっとと寝ました。

やっぱりご飯は一人で食べると味気ないもんですね。
2005年11月23日
カレー定食

この前仕込んでおいたカレーを食べることに。
我が家ではカレーと言えばポテトサラダがセットになるのです。名づけてカレー定食。
おかずには厚揚げとハムステーキ用の厚切りハムを炊きました。

えっ、ハムを煮炊きするの~?なんて思われるかもしれませんが、これがおいしいんです!
こんなに食べてちゃあちっとも痩せないよぉ~・・・。
2005年11月22日
早起きできたから・・・

昨日の夜中、地震がありました。もちろん、私は寝てる時間なのだけどさすがに起きました。
地震速報を見ると我が家の辺りは震度2。
これくらい・・・なんて思われるでしょうが、苦手なんです。
そのせいもあって、4時30分にスパッと起きることが出来ました。
あまりに気分良く起きれたので、料理の仕込みをしました。
とりあえず、カレー、鯵の南蛮漬け、ぶりの照り焼きの下ごしらえ。
旦那にメニューを決めてもらい、今晩はこんなものをいただくことに。

2005年11月21日
寒い夜には・・・ラーメン♪

最近、体調の良い日には旦那とウォーキングしています。
今日も歩いてきました。
私、発見したんです。ウチの近所、やたらと屋台のラーメン屋さんがあるのです。
知っているだけで4軒。
やっぱ、寒い日はラーメンかなぁ・・・なんて考えながら今晩は醤油ラーメン(北海道土産)となったのでした。